何度かフェイスブックで投稿して、やたらと反響の多かった「エデュコの突撃となりのアンティーク屋さん」
エデュコ重役会議(注1)の結果、好評につき「エデュコのお店訪問」としてブログでシリーズとしてアップし直させて頂く事に決まりました。
そんなわけで過去の投稿から再アップしていきますね!
どうぞお付き合い下さいませ(^^)
———————-
【こちら2014年9月の記事となります。情報にタイムラグがあるかもしれませんのでご了承下さいませ。】
所用にておとなり府中市、分倍河原のアンティークショップ、テクテクさんにお邪魔してきました。

大正~昭和初期のアールデコを得意として扱うテクテクさん。
骨董好きな人は大きな催事や骨董市などで知っていらっしゃる方も多いかもしれません。
自分も同じ家具職人として修理などその技法を相談しあったりする事もあるのですが、とてもこだわりを持って物と向き合っているお店です。
店内は雰囲気ある家具小物がたくさん。
そのどれもが丁寧に仕上げられた事のわかるものばかりでした。


古家具って仕入れた時は目も当てられぬ程ボッコボコでヨレヨレの物も多いのですが、手をかけてきちっと仕上げ直すと、気がつくと「ピシッ」とした美しさみたいなものが出てくるんですよね。
なにかこう、道具としての誇りというか、長い年月を経てきた凛とした佇まいというか、そんなものが表出される気がします。

そんな雰囲気に包まれた居心地の良い空間、ついつい長居して仕事のジャマをしてまいりました。。。(。-_-。)ごめんなさい。
質の高いオシゴトを見せて頂いて、いい刺激をいただきました!

エデュコも負けじとさらに良いモノを世に送り出せる様、がんばる次第であります(。-_-。)
こうご期待くださいませ。
☆☆☆☆☆
ANTIQUES CRAFTS Tech²(テクテク)
https://techyama.com
〒183-0033
東京都府中市分梅町1-16-13
—————–
(注1)エデュコ重役会議
店主と店長、そしておむつ部長(1歳児)でポテトチップを食べながら行われる大事な会議。
コメント